前回の続きです。
書斎コーナーの後ろは階段になっています。
階段手摺は 阪急マルーン色 。
2階は化粧垂木表しの空間。
お子さんたちの勉強スペース。
構造計算上、桁:240mm 梁:270mmの部材が必要でしたが、
梁が270mmでは大きすぎてイメージにあいません。
そこで、梁幅を120mmに広げることで背を240mmに抑えました。
垂木の大きさやピッチも227.5mmにするか333mmにするか悩みましたが
このバランスで正解だったと思います。
天井スポットライトは無印良品のものです。
2階フローリングは西南桜。一階とは違って優しい表情の床材です。
梁と壁は見切りを使ってシャープに納めています。
勉強机の裏側はクロゼットになってます。
内部は可動式のハンガーパイプがあります。
子供部屋は寝るだけのスペース。
寝室
洗面脱衣室&サンルーム
既製品の洗面ユニットの両サイドを大工工事で家具を造作。
洗面の左側でアイロン掛けを行ないます。
物干しスペース床が一段高いのは洗濯排水の配管スペース。
下階にサーフボードを縦に収納しますので、配管を階上で横引する必要がありました。
サンルームに2本、窓外のインナーバルコニーに2本の物干し竿が掛けることができます。
乾いた洗濯物は、左のカウンター下ハンガーパイプに掛けるだけ。畳まなくてもOKです。
ここからお子様たちが個々のクローゼットに運びます。
たたんでしまった衣類は、だいたい上のものしか着ないですから、
いつも同じ服を着てしまいがち。
この方法なら一目で選べますので、色んな服がさっと取り出せてとても便利だと思います。
(工務店の専務さんのアイディアなんですけどね^^)
みんなで知恵を出し合って作り上げた成岩の家、
きっと暮らしやすい家に仕上がっていると思います。